はっぱと でんでんむし(手遊び)

わくちゃん

2015年07月08日 21:14

もう一週間以上雨ばかり 

今朝 雨が上がり明るくなっていたので

近くの家庭菜園に行ってきました。

冬場から植えてある“しゃもじ菜”をのぞいて見ると

“カタツムリの兄弟”がご機嫌で過ごしていました



カタツムリの親は子どもが育つように

葉の根元に卵を産んだのかも?

そのが 雄雌同体と知ったのは数年前

交尾時に各々オス・メスの役割をするそうです。

詳しく知りたい方は調べてみて下さいね

“はっぱと でんでんむし” の手遊びです



“まど・みちお”さんの作詞ですが資料によって色々

20年位(この時期)歌っているうちに私流になって

います。



1番 「はっぱはっぱはっぱ はっぱはどこだ」  
 両手をパー[手の平を前に向け]左右に振ります

   「ルルルル ルルル」
 両手をパーのまま(胸の前で)円を描くように

   「このきのえだに」
 左腕を胸の前で木に見立て

   「バァ~」
 右手を葉に見立て(パー)枝から覗かせます



2番 「でんでんでんでん でんでんむしどこだ」
 両手をグー(胸の前で)左右に振ります

   「ルルルル ルルル」
 1番と同様 両手パーで一周回します

   「はっぱのうえに」
 左手のひらを上に向けてだし

   「ニョキ― 」
 右手グーからカタツムリの角(チョキ)を出す
 左手のひらの上に ニョキ~




関連記事