なべ なべ(わらべうた)

わくちゃん

2018年08月09日 23:23

協働センター主催の子ども講座へ参加ありがとうございました。
3回行われた内"わらべうた”の部分をお手伝いさせて頂きました。
参加された方へ(^^♪思い出しながら お子さんと遊んでみて下さい

皆さんご存知かと思って進めていましたが知らない方が多かったようでした

なべなべ そっこぬけ
そっこがぬけたらかえりましょ

抱っこ立ちしている時は横揺れしてから「かえりましょ」でママが回転します
お子さんが怖がらない回転量でお願いしました
ママと両手を繋げる子は繋いでいる手を揺らして「かえりましょ」でお子さんの片手を持って子どもだけ一回転
昔からの遊びは二人で両手を繋いだまま半回転したり一回転したり・・・大人数で半回転から一回転する方法もあるのです


こりゃどこのじぞうさん
うみのはたの じぞうさん
うみにつけて どぼーん

 
*「うみにつけて チャポチャポチャポ」と小刻みに動かしても遊びました 
*抱っこ立ちで横揺れしたり リズムをとって歩き「どぼーん」としゃがんだり・・・


ゆすらんかすらん
たかいやまこえて
ひくいやまこえて
あっぱっぱっ


*伸ばした足(ママの膝小僧の上)にお子さんをのて
 「たかいやま」の時は膝を上げ 「ひくいやま」の時は下におろして遊びました
 「あっぱっぱっ」は軽く弾み「あっぱっぱっ ぎゅ~」とハグしても

いっぽんばし こちょこちょ
たたいて つねって
かいだんのぼって すーべって
かいだんのぼって すーべって
かいだんのぼって こちょこちょ


*すべる時は大人の手の平を使って感覚を感じるように擦る所もポイントだそうです

関連記事