プロフィール
わくちゃん
わくちゃん
浜松市居住

新たな依頼の仕事は受け付けていません
コメント受付はしていません
 <(_ _)>
QRコード
QRCODE
 › わくちゃんの「つながりあそび」ブログ › 小物作り › 牛乳パック椅子(踏み台)カバー
‟わらべうた・あそび歌”は依頼先などで使っている内容を載せています

2023年08月31日

牛乳パック椅子(踏み台)カバー

牛乳パック24個を使った椅子( 踏み台)
牛乳パック椅子(踏み台)カバー
今まではキルト生地で周りを縫っていたのを
カバーを 取り外しが出来るニット生地で作ってみた
SNS等で牛乳パックの作り方は沢山出ているので今回の流れだけ下
牛乳パック椅子(踏み台)カバー
良く洗った牛乳パックを切って△にし 中に新聞紙3枚程度を丸めて入れる

牛乳パック椅子(踏み台)カバー
写真の様に テープで付ける

牛乳パック椅子(踏み台)カバー
四つに分割した牛乳パックをまとめ テーブでしっかり固定する

牛乳パック椅子(踏み台)カバー
段ボールを上の部分に付ける

牛乳パック椅子(踏み台)カバー
24cmのフライパンを使って〇を書き 縫い代1cmを入れて一回り大きく切る
直径26.5cm(縫い代込み)

牛乳パック椅子(踏み台)カバー
サイドの部分は縦30㎝×横82cm

牛乳パック椅子(踏み台)カバー
サイドを輪に縫ってから上の〇を縫い付ける
下はゴムを入れられる様に縫う
ニット生地の為伸びるので 六角形にしなくても良い感じではにっこり








同じカテゴリー(小物作り)の記事
紙コップで雪ダルマ
紙コップで雪ダルマ(2024-12-31 20:14)


Posted by わくちゃん at 22:42 │小物作り

削除
牛乳パック椅子(踏み台)カバー
    只今 依頼の募集はしていませんm(__)m