‟わらべうた・あそび歌”は依頼先などで使っている内容を載せています
2014年03月21日
3月21日は“世界ダウン症の日”
浜松市三方原町にある “えほん文庫” の大村さんと
お話しする機会がありました。
数年前 第3子を出産し4日目に「赤ちゃんにダウン症の疑いがあります」
と告知を受けた時 3週間後に「ダウン症」との結果を告げられた時に
欲しかったリーフレットが出来ました。
リーフレットを見せて下さいました。
内容は 今までを振り返って~専門機関の紹介も書かれています。
“ダウン”症という名称は 最初に論文を発表した名前から付けられ
全世界に800人~1000人に1人の割合で受精の瞬間に決まるとの事。
ほとんどのダウン症がある人たちには
体細胞の21番染色体が(1本余分)3本あり
今日の3月21日は “世界ダウン症の日” と2012年国連が国際デーの
一つとして決めたという事です。
(上記は一般的な参考書などからです)
*リーフレットの問い合わせは
えほん文庫 053-439-3810 大村由実さんへ
Posted by わくちゃん at 08:58│Comments(1)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは (^^♪
ダウン症の書家金澤翔子さんの展示会が4月末~
入野町龍雲寺で行われます。
「ちっくん」にもポスターは貼ってありますし、ちらしも
おいてあります。本人も来られる日もありますよ!!
私も、開店前の時間を利用して行きたいと思ってます。
こんな機会もなかなかないと思いますから…。
行かない手はないですね~!
もちろん、無料です (*^^)v
ダウン症の書家金澤翔子さんの展示会が4月末~
入野町龍雲寺で行われます。
「ちっくん」にもポスターは貼ってありますし、ちらしも
おいてあります。本人も来られる日もありますよ!!
私も、開店前の時間を利用して行きたいと思ってます。
こんな機会もなかなかないと思いますから…。
行かない手はないですね~!
もちろん、無料です (*^^)v
Posted by ちっくん
at 2014年03月27日 01:35

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。