‟わらべうた・あそび歌”は依頼先などで使っている内容を載せています
2013年11月07日
秋にお薦めの絵本(どんぐり ころちゃん)
わらべうたの “どんぐり ころちゃん” が絵本になりました
(みなみ じゅんこさん作)
ほのぼのした かわいいどんぐり
唄の内容になっているのです。
本屋さんで見つけたら ついつい購入してしまいました。

後ろのページには楽譜が載っています

本物の どんぐり を一つ両手の上でころがしながら唄います。
最後に 「どんぐり はちくりしょ~」 でどちらかの手に入れ
「どっちの手に入っているか?」当てっこして遊んだりします。
さつまのおいも
中川ひろたかさんの絵本
何回読んでも 笑いが出てしまいます

子ども達も大好きですよね。

CDも別売りされていて 絵本に沿って3幕まで曲になっていたり
おいも体操も入っているのですが 未就園児には少々難しいかな・・・
(みなみ じゅんこさん作)
ほのぼのした かわいいどんぐり

唄の内容になっているのです。
本屋さんで見つけたら ついつい購入してしまいました。
後ろのページには楽譜が載っています

本物の どんぐり を一つ両手の上でころがしながら唄います。
最後に 「どんぐり はちくりしょ~」 でどちらかの手に入れ
「どっちの手に入っているか?」当てっこして遊んだりします。
さつまのおいも
中川ひろたかさんの絵本
何回読んでも 笑いが出てしまいます


CDも別売りされていて 絵本に沿って3幕まで曲になっていたり
おいも体操も入っているのですが 未就園児には少々難しいかな・・・
Posted by わくちゃん at 22:23│Comments(0)
│本・紙芝居
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。