‟わらべうた・あそび歌”は依頼先などで使っている内容を載せています
2015年06月11日
歌:みんなの広場(いぬ・さる・かえる)
低年齢の子ども達と掛け合いで楽しめる歌
愛用の紙芝居舞台に小道具を入れて・・・・

動物の親子が出て来るよ!

ここは ここは ここは ここは
どうぶつむらのひろば
ここは ここは ここは ここは
みんなのひろば
いぬのおやこがやってきて
ワン ワン ワン! と鳴きました
ワン ワン ワン (3回繰り返す)
と鳴きました~
ワン ワン ワンの所は両手をグ~にして胸の前へ
リズムをとって歌っています。
*黒字は私・赤字は子ども・青字は一緒に
という感じです。
今度はだ~れかな

ワン ワン ワン の所を キャ キャ キャ
(両手をグ~お猿の真似をしながら)

今度はお池の中
のぞいてみると何かの卵なの

卵から出てきたのは “おたまじゃくし”
何匹いるかな
お母さんを呼んでみよう!

ケロッ ケロッ ケロッと手で表現して歌いますよ
*カエルの様に飛ぶ子もいたりして・・・
*パネル布を水色に染めた物とPペーパーを使用
*「かえるのうた」も歌いたくなりますよね

愛用の紙芝居舞台に小道具を入れて・・・・
動物の親子が出て来るよ!
ここは ここは ここは ここは
どうぶつむらのひろば
ここは ここは ここは ここは
みんなのひろば
いぬのおやこがやってきて
ワン ワン ワン! と鳴きました
ワン ワン ワン (3回繰り返す)
と鳴きました~

ワン ワン ワンの所は両手をグ~にして胸の前へ
リズムをとって歌っています。
*黒字は私・赤字は子ども・青字は一緒に

という感じです。
今度はだ~れかな

ワン ワン ワン の所を キャ キャ キャ

(両手をグ~お猿の真似をしながら)
今度はお池の中


卵から出てきたのは “おたまじゃくし”
何匹いるかな

お母さんを呼んでみよう!
ケロッ ケロッ ケロッと手で表現して歌いますよ
*カエルの様に飛ぶ子もいたりして・・・
*パネル布を水色に染めた物とPペーパーを使用
*「かえるのうた」も歌いたくなりますよね


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。