‟わらべうた・あそび歌”は依頼先などで使っている内容を載せています
2016年10月22日
ふうせんペープサート
作曲:中川ひろたかさんの“ふうせん”です。
保育園内での会で歌ったときは半数以上の保育士さんが一緒に歌ってくれました。

作詞した湯浅とんぼさんは
1きいろいふうせん ルルルー そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー きいろいちょうちょになった
2あかいふうせん ルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワ― フワフワ― あかいとんぼになった
たぶん2番までだと思いますが 他のアレンジした方の作品を見るのは楽しいです。
私はパネルを背景にして使ったりしています。
“ふうせん” (わくちゃん編)
(秋の)空・きれいな山・雲が流れてきました
向こうからフワフワ風船が飛んで来ましたよ
1あかいふうせん ルルルー そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー あかいとんぼになった
2オレンジのふうせんルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー オレンジのはーなになった
3きいろいふうせん ルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワ― きいろいちょうちょになった
4みどりのふうせん ルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワ― みどりのはっぱになった
5あおいふうせん ルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー あおいことりになった
6むらさきのふうせんルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー むらさきのぶどうになった
「美味しそうなぶどう! いただきます~パクパク・・・」
7ぜんぶのふうせん ルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー きれいなにーじになった

花と葉っぱの歌の時はパネルにペタッペタッ・・・と貼りつけます。とんぼ・ちょうちょ・ことりは空に飛んでいく感じで

全部の風船をあげていくと虹に変わります
虹の裏のフックをパネルに引っ掛けます

楽譜もどきは

その他 食べ物では

棒の部分を両手を使ってクルクル回し「なーにか
な?」ひっくり返すと

保育をされている方はその日の活動に合わせた絵を使ったり表現遊びや色遊びなど使い方は色々~ですよね
保育園内での会で歌ったときは半数以上の保育士さんが一緒に歌ってくれました。
作詞した湯浅とんぼさんは
1きいろいふうせん ルルルー そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー きいろいちょうちょになった
2あかいふうせん ルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワ― フワフワ― あかいとんぼになった
たぶん2番までだと思いますが 他のアレンジした方の作品を見るのは楽しいです。
私はパネルを背景にして使ったりしています。
“ふうせん” (わくちゃん編)
(秋の)空・きれいな山・雲が流れてきました
向こうからフワフワ風船が飛んで来ましたよ

1あかいふうせん ルルルー そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー あかいとんぼになった
2オレンジのふうせんルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー オレンジのはーなになった
3きいろいふうせん ルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワ― きいろいちょうちょになった
4みどりのふうせん ルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワ― みどりのはっぱになった
5あおいふうせん ルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー あおいことりになった
6むらさきのふうせんルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー むらさきのぶどうになった
「美味しそうなぶどう! いただきます~パクパク・・・」
7ぜんぶのふうせん ルルル― そっとかぜにあげたら
フワフワー フワフワー きれいなにーじになった
花と葉っぱの歌の時はパネルにペタッペタッ・・・と貼りつけます。とんぼ・ちょうちょ・ことりは空に飛んでいく感じで

全部の風船をあげていくと虹に変わります
虹の裏のフックをパネルに引っ掛けます

楽譜もどきは


その他 食べ物では

棒の部分を両手を使ってクルクル回し「なーにか
な?」ひっくり返すと

保育をされている方はその日の活動に合わせた絵を使ったり表現遊びや色遊びなど使い方は色々~ですよね

Posted by わくちゃん at 22:43│Comments(0)
│ペープサート
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。