‟わらべうた・あそび歌”は依頼先などで使っている内容を載せています
2021年11月26日
いもにんじん(わらべうた)
「手まり歌」「かぞえうた」としても知られる『いもにんじん』
手まりは ボールと比べると弾まなかったので ゆったりしたテンポで歌っていたそうです
いも
いも にんじん
いも にんじん さんしょ
いも にんじん さんしょ しそ
いも にんじん さんしょ しそ ごぼう
いも にんじん さんしょ しそ ごぼう
むぎ
いも にんじん さんしょ しそ ごぼう
むぎ なす
いも にんじん さんしょ しそ ごぼう
むぎ なす はす
いも にんじん さんしょ しそ ごぼう
むぎ なす はす くり
いも にんじん さんしょ しそ ごぼう
むぎ なす はす くり とうなす
一ちょで ニちょで 三ちょで ほい!
絵カードを減らしながら歌っていったり
工夫次第で遊びが広がりますね
上と下のカードの違いは?
土の中で育つものと土の上で育つもの
土の中で育つものは声を出さないで「いもにんじん」を歌っていくと


☆購入した物を載せましたが「布を使った絵」とてもよく出来ています。
いもにんじん

楽譜を見るとテンポの変化が難しそうです!
Posted by わくちゃん at 21:26
│わらべうた・あそび歌