プロフィール
わくちゃん
わくちゃん
浜松市居住

新たな依頼の仕事は受け付けていません
コメント受付はしていません
 <(_ _)>
QRコード
QRCODE
 › わくちゃんの「つながりあそび」ブログ › 本・紙芝居 › げんきがでるよ かしわもち
‟わらべうた・あそび歌”は依頼先などで使っている内容を載せています

2015年05月05日

げんきがでるよ かしわもち

一年に一度しか作らない “かしわもち”

げんきがでるよ かしわもち

柏の葉はケーキ材料専門店で購入しています。

私は全国的に柏の葉で包むと思っていましたが

昨年の「グㇾ―テルのかまど」(今年も再放送)

でサルトリイバラの葉で包む地域が多い事を

初めて知りました。

本当はサークルの おやつにはてなと言いたい所

ですがにんまり紙芝居で我慢してください汗

げんきがでるよ かしわもち

“柏の葉”をメインにした架空のストーリーですが

病気がちだった弟が柏で包んだ餅を食べて

元気になった・・・というお話です。

げんきがでるよ かしわもち

浜松市立図書館でお借りした紙芝居上

紙芝居裏のコメントでも 「江戸時代の頃から

江戸を中心に食べ初められた事 

新芽が出ないと古い葉が落ちない葉の性質を

“家系が絶えない” と解釈し縁起をかついだと

言われている」 など書いてあります。

*いつか“サルトリイバラ”の葉で包まれた物を

 食べてみたいです音符




同じカテゴリー(本・紙芝居)の記事

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
げんきがでるよ かしわもち
    只今 依頼の募集はしていませんm(__)m