‟わらべうた・あそび歌”は依頼先などで使っている内容を載せています
2015年05月17日
ぞうさん
大人から子どもまで知らない人はない?
まどみちお さんが昭和23年作詞。
昭和27年に團伊玖磨(だんいくま)さんが作曲。
わぁ~私が生まれるずっと
前・・・・
ぞうさん
1 ぞうさん ぞうさん おはながながいのね
そうよ かあさんもながいのよ
2 ぞうさん ぞうさん だーれがすきなーの
あのね かあさんがすきなのよ
この動物 だぁ~れ?と当てっこしながら
曲に合わせて模倣遊び
リトミックの時間が終わり自由遊びの様子
凸凹工房で作った “牛乳パックぞう” (昨年4月
ブログに載せた)シッポを引くと鼻が上に動くぞう
お土産にあげたチビぞうと一緒に遊ぶ様子を見ると

ぞうの背中に乗せたくなるのですね

簡単に作ったぞうでも沢山遊んでくれて感動

ぞうに はしごを渡して鼻をすべり台にして
シュ~
指で遊んでしました
藤原邦恭(ふじわらくにやす)さんの
“おり紙歌あそび・・・・”からの一枚紹介

おはながながいのね
で鼻が伸びるのです。

紙を広げると おかあさんと一緒
お鼻はどこにいったかな
まどみちお さんが昭和23年作詞。
昭和27年に團伊玖磨(だんいくま)さんが作曲。
わぁ~私が生まれるずっと

ぞうさん

1 ぞうさん ぞうさん おはながながいのね
そうよ かあさんもながいのよ
2 ぞうさん ぞうさん だーれがすきなーの
あのね かあさんがすきなのよ
この動物 だぁ~れ?と当てっこしながら
曲に合わせて模倣遊び

リトミックの時間が終わり自由遊びの様子
凸凹工房で作った “牛乳パックぞう” (昨年4月
ブログに載せた)シッポを引くと鼻が上に動くぞう
お土産にあげたチビぞうと一緒に遊ぶ様子を見ると

ぞうの背中に乗せたくなるのですね

簡単に作ったぞうでも沢山遊んでくれて感動


ぞうに はしごを渡して鼻をすべり台にして
シュ~


藤原邦恭(ふじわらくにやす)さんの
“おり紙歌あそび・・・・”からの一枚紹介

おはながながいのね

紙を広げると おかあさんと一緒
お鼻はどこにいったかな

Posted by わくちゃん at 14:12│Comments(0)
│リトミック・サークル活動
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。